【ポケカ界の催眠術師】まどろみエルフーンデッキ公開!スタジアムのまどろみの森を活かしたデッキ構成です★

クロきち

たるまる

クロきち
今日は、スターターデッキのブラッキー&ダークライGXに(負けましたが)
いいところまで詰め寄れた「まどろみエルフーン」デッキを公開します!!

回避特化!まどろみエルフーンデッキ

まどろみの森を活かした状態異常を回復困難+エルフーンの特性を活かした攻撃回避で、 とにかく、相手の攻撃をいかに回避するかにこだわったデッキ構成となります。
攻撃力は、弱いのが難点ですが、相手のバトルポケモンが眠ってしまえば、
コイントスを2回成功させないと、起きることができないので、
その間にチマチマと、相手のバトルポケモンのHPを削っていくという戦法になります。
スタジアムナビは必ず入れてほしい!

とにかく、このデッキは、「まどろみの森を早々にセット」することがポイントですので、
まどろみの森をサーチできるよう、グッズ「スタジアムナビ」も入れています。
他、手札事故を防ぐためにオススメのカード


手札事故防止としては、「ダートじてんしゃ」4枚、「グリーンの戦略」3枚とドロー系カードも入れています。
グッズなので、1ターンで何枚も使えることができるのが魅力です。
先手必勝マーシャドー!

先攻が取れた場合、とくに有効なのが「マーシャドー」
グリーンの戦略を使ってから、マーシャドーを使い、手札をお互い4枚にリセットした後、
自分の番の終わりに自分だけ手札が8枚になります。
メタモンの汎用性

このデッキは、1進化ポケモンが多いので、状況によって使いたい進化ポケモン(キノガッサ、モロバレル、エルフーン)を選べれるようにメタモンを採用しました。
流行りのミュウミュウ対策に!【フェアリーチャーム 特性】

「ミラクルツイン」封入の巷で流行りの「ミュウツー&ミュウGX」の対策として、このグッズ カード「フェアリーチャーム特性」を採用しました。
「フェアリーチャーム特性」はエルフーンにつけます。特性持ちのGX・EXからアドバンテージが取れるので、フェアリータイプのデッキを使う人はぜひ採用したいところです。
まだまだ改善余地のあるデッキだと思いますが、ご参考になればと思い、公開させていただきました。コイントスが運命を握りますが、うまくハマれば、強敵のデッキにも勝てる可能性があるデッキだと思います!

クロきち
こちの記事も見てみてください
《追記》2019年8月23日に公開された拡張パック「オルタージェネシス」の収録カード「レッド&グリーン」を使うことでエネ加速もできるように!?

進化&エネ加速は強い!!エナジーブローと相性抜群カードです!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません